
絶対に幸せになるミキティシンキング

こんにちは。
COTONです。
いつか書きたいと思っていた我らが永遠のアイドルミキティの考え方をご存知でしょうか。
ミキティの考え方の中に、ふと物理学やタフティを垣間見ることができます。
そんなミキティの思考法を使えば、必ずポジティブ&幸せになれると思うので、今日は紹介させてください。
ミキティ(藤本美貴)さん
ミキティという人物については検索すると色々情報が出てくると思うので省きます。
Youtubeに上がっているお悩み相談を見ると、ミキティの物事の捉え方に驚きます。
彼女は非常〜にポジティブなことがすぐに分かります。
そして、あらゆる悩み事に対して的確なアドバイスをさらりと返されます。
私はミキティに、かなりの器の大きさと、安心感、安定感を感じます。
人気の理由は外見の美しさだけでなく、内面から滲み出る強さと安定感ではないでしょうか。
本当に失礼なんですけど、お悩み相談で出てくるお悩みって、どうでも良いことが多いじゃないですか?
ミキティの解答は本当に為になるけど、質問の内容が、ずっと聞けないくらいどうでもいい質問ばかりで。。。
それに対して、「どうでもいいよ〜」と言わずに毎回丁寧に返答しているミキティすごい!と思います。
なので、Youtubeを毎回拝見している訳ではないのですが、ミキティはモー娘。に入る前からずっと大好きです。
ミキティに感じるタフティ
両方「ティ」やん
ミキティの動画を見てもらえれば、彼女が一貫して「前向き」であり、「現在」よりも「未来」を見ていることが分かると思います。
私のように、動画を見るよりも静かに文字を読みたいというタイプの方には、こちらをオススメします。
才色兼備だったのに結婚できない!「こんなはずじゃなかった」の勘違い
藤本 「なんで?」って思っても、現実がそうだから……。そこからどうするか、しか方法がない。「なんで、できないの?」よりも、「あっOK、今ここなのね。じゃあどうしたらいいのかな、こうしたらいいんじゃない?」て言います。文句を言って何もしてくれなくなったら、自分が全部やらなくちゃいけなくなっちゃう。
山口真由「これは私だ」発言小町のトピ「才色兼備だったのに」に共感「こんなはずじゃなかった」絶望した体験 : 読売新聞
山口真由さんを検索していてたまたまミキティとの写真が目についたので見てみた記事です。
分かりますか?
タフティも言っていました。
「現実」は変えられない、未来を創造しましょうって。
「なぜ」は考えない
野村先生もこの動画で言っていました。
物理学では「なぜ」を考えないと。
「なんでできないの!?」
の「なんで」を考えることって、答えは見つからないし、疲れるし辛い。
ミキティのように、「今ここなのね、じゃあどうしていけば良いか」を冷静に考えられることって、とても素晴らしくないでしょうか。
私自身も「なぜ」を考え過ぎて辛かった経験があります。
1人目の子どもがまだ小さい頃、仕事が楽しくて楽しくて、保育園のお迎えの為に夕方に会社を出なければいけないことがストレスだったのです。
子どもはすごく可愛いのですが、もっと仕事がしたいという気持ちもあって、葛藤していました。
そんな中、お迎えの時間なんて全く気にしなくて良い「男性」と自分を比較してしまって、((どうして私は早く帰らなえればいけないの?不公平だ!))と考えたりしてモヤモヤしてしまいました。
2人目が小さな時も、自由に何時まででも仕事をして良い環境にある夫に対して不満が募り、
私も仕事をしたいのになぜ!!!!!!!!!!
と、今思い出してもうっかりキレてしまいそうなくらい怒り狂っていました。
でも、その時夫に、「子どもが母親を求めるのは変えられないし、女性に生まれて来たことはどうすることもできない」というようなことを言われて、
確かに
と妙に納得した記憶があります。
そして、「なぜ」を考えることって、苦しいことだと気づきました。
私は今まで、「なぜここに生まれて来たのだろう」とか「なぜあの人はあんな発言をするのだろう」とか「なぜ私はそばかすがあるのだろう」とか「なぜ私はこんな性格なのだろう」とか「なぜ」ばっかり考えて来たんですね。
なぜなぜ星人です。
でもなぜなぜ言っていても、気分が落ち込むだけで何の解決策も生まれません。
なぜを考えるのではなく、現状を受け入れて、じゃあどうすれば自分は楽になるのか?を考えるべきだったんです。
今でも油断すると、「私はなぜここにいるんだろう」って考えてしまいます。
哲学も大好きです。
ここにいるんだから仕方ない、と受け入れて、どうすれば楽しく生きられるかを考えるべきですよね。
最近だと、人類が他に住める惑星を探してまで生き残ろうとするのはなぜ?とか考えてしまいますね。
人間が生き残る意味(必要)ってあるのでしょうか。
あなたはどう思いますか?
ミキティの思考法で幸せになろう
ミキティの動画を見ると、自然とポジティブになるんじゃないかと思います。
人は長く一緒にいる人に影響を受ける生き物なので、毎日ミキティの動画を見ることで、絶対にポジティブに考えられるようになると思います。
もし悩み事があるなら、ミキティの考え方をインプットして、真似してみることをお勧めします。
ミキティがいる時代のモー娘。ではミキティが1番好きでした。
じゃあまた次回お会いしましょう!
コメントを残す