今日の混沌

マルチポテンシャライト × HSP × メンサ会員の私の頭の中

映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」に行ってきました

映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」に行ってきました

映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」に行ってきました

ヒプノシスマイクとの出会い

きっかけはCreepy Nutsさんの過去ラジオです。

何かしている時に聞いていたんです

Creepy Nutsさんのトーク、どれもめちゃくちゃ面白いんですけど、そこにヒプマイのエピソードが出てきたんですよ。

(このアプリで過去作が聞けるので気になる方は聞いてみてください。500円です。2019年11月26日の放送回。PRではありません。)

要約すると、DJ松永さんが出会った、ヒップホップを全く聴かない女の子が、ヒプマイの曲を作っていると言った瞬間にテンションが上がって態度が変わったという話です。

でね、

「ヒプマイって何?????」

と思って調べたところから、今回映画に行くことに繋がりました。

ラジオで「大阪ドリーミングナイト」という曲名と、「ヒプマイ」という言葉を初めて聞いたところから全てが始まったのです。

ラジオを聴きながらすぐに「大阪ドリーミングナイト」ってどんな歌?というのをまず検索しました。

(てか大阪ってなんでこんな派手で下品なイメージなん??)

(どついたれ本舗って、なんかキツい名前やなぁ)

(どついたれ本舗インダビルディングのビルってどこ?)

インザじゃなくて”ダ”になっているところが熱いやん。

ラジオでのトーク内容から、3人が出てくるということは分かっていたのですが、これを見て、「ヒプマイ」とは一体何なのか?が全く分かりません。

で、今も分かっていません。

主体はアニメなのか、キャラクターが先でアニメが後なのか?

最初は、アニメがあるのかキャラクターなのかも分からなかったので、声優さんのグループ?のような認識で・・・

調べたら大阪DIVISIONどついたれ本舗の、天谷奴 零役の声優さんが、黒田崇矢さんで、聞いたことあるなーーーなんだろう???って思っていたら、龍が如くの桐生さんの声でした!!!!!!!

うぉおおおお

で、次に出てきたのがこちら。

なんか分からんけどめっちゃかっこいいやん????

大阪のとこの歌詞に、「タッパーで持ち帰る」を見つけて爆笑。

いや持ち帰らへんわ!!!!笑

いや、ていうかあまやどさんとこの歌詞意味不明なんやが????

誰か説明してくれん?

で、そこから毎日聴くことに。笑

【映画】ファイナル???2025年??今やん・・・

で、調べてみると、まだやってる!!!!!!

これは、行くしかない!!!!!!!

宇宙に導かれてる!!!!!!!!!!!!!!!?

ということで行くことにしました。

前提知識はマジでこれくらい。

Youtubeで公式の映像と、コメントを見て推測したりしたレベルで映画に行ってきました。

映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」

誰と行くのか問題

なんかさ、せっかく今このタイミングでやってるんだから映画には行きたいけど、1人で行くのってちょっと不安やん?

だから誰か行きそうな人おるかな?って考えてんけど、

私友達おらんかった

(語弊はある)

ということを思い出して、妹を召喚することに。

調べると梅田ではTOHOシネマ一択で、毎日AM11:30〜オンリー。

最近大阪ステーションシティシネマに乗り換えていたのだが、久々にTOHOに強制送還されることになった私。

私、普段チェックしないLINEアプリを立ち上げ

「次の月曜日か火曜日の11:30〜あいてる?」

「水曜日でもいいねんけど!」

「木でもいい」

という暇人と思われても仕方のないようなメッセージを送りつける。

妹「来週木曜日やったら仕事休みやでー」

と返信が来たので、

「来週木曜日の11:30〜映画ついてきてー!」「梅田」

と送る。

「なんの映画?(スヌーピーはてな・スヌーピーはてな・スヌーピーはてな)」

なんで3個も?やねん

私「ヒプノシスマイクっていうやつ!」

「(記事一番上の動画URLを貼る)これ!みたいねん!」

私は内心、結構ドキドキしてた。

だって、

何これ?行かんわ

という可能性が考えられたから。

というか、私やったら、「何それ????てなる」

そうして、帰ってきた返信はこれ。

マジかー!!!!?

面白そうか??!

何も知らん人が見て行きたいって思う?普通。

そうか、まぁよかった!!

私は一緒に行く人を確保。

こうして何も知らないおばさん2人でヒプマイの映画に参戦することになったのです。

投票があるらしいという知識のみで挑む

曲を毎日聴いていたので、映画当日を心待ちにしていました。

2日前にチケットを予約できるから、しっかりチケットを取得。

チケットは特別料金で、1枚2500円。

あ〜、なるほどね。

2人分予約したので5000円。

普段なら、最後尾の出入りしやすい場所を好むのですが、やっぱりヒプマイは大画面じゃない?!と考え、真ん中の真ん中を取得。

その時にはちらほらと席は予約されていました。

後ろよりも前目の席が人気なんだな、と認識しました。

で、11:30〜の映画ですが、11時に映画館に着きました。

グッズコーナーを覗いてみると、指輪タイプのペンライトが売っていました。

多分これ、推しキャラのライトを買って鑑賞中にライブみたいに楽しむんだろうな・・・

だって、チケットに、「発声OK」って書いてましたもん。

発声OKって????

でも我々は、

推しキャラがいなかった

強いていうなら、中央区を推していた私。

「危険な全ての武器を捨てさせ、マイクのみで戦うようにした」のような設定を見ていたので、賛同していました。

そして、【映画】ファイナルディビジョン・ラップバトル開催記念曲「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- FINAL」に出てくる女性声優さん、かっこいい!!!!!

この真ん中の人がつけてるサングラス欲しい!

と夫に言っていました。

妹に至っては、「ヒプマイ」の知識がほぼ皆無なので、推しがいない。

(え、、、これ買ってないとあかんとかなんかな???)

と妹は不安そうでしたが、とりあえず何も買わずに、劇場前で待つことに。

どんな人が観るのかな?と他に待っている人々を観察していましたが、見た目みんな普通すぎて、何の変哲もない女性たちでした。

誰がヒプマイ見て、誰が見ないのか分からなかった。

我々はドキドキしていて、若干緊張していました。

ライブみたいに、「きゃー!」とか叫ぶ感じなのかな??

シアターに入れる時間になって、席につきました。

前の方は8〜9割埋まっているように見え、半分から奥は3〜4割くらいに感じました。

(後ろ振り返ってないから正確には分からんけど)

席についてから推しを探し始める妹

マジでこの人面白いなと思ってんけど、席についてから妹がカッコよさげにスマホを取り出し、

ちょっと今から推し決めるわ!!!

と言ってサイトでキャラクターをチェックし始めました。

いや、おそ!!!!!!

wwwwwwwww

そして妹は、まず最初に三郎に目を付け、その後渋谷の小説家の人に落ち着きました。

あんたと髪型一緒やからちゃうん????!

小説家の人、妹と同じ髪型をしていました。

公式サイトスクショ https://hypnosismic.com/character/shibuya/phantom/

妹「名前も夢野 幻太郎やし、“夢”と”幻”入ってるのすごくない?!

私「それはほんまにいい!(good)」

まさにポルノグラフティのMugenである。

マジで楽しかった

こんな感じで行った映画でしたけど、結果、マジで楽しかったです!

スマホ触っていい映画とか珍しいし、スマホで時間をチェックできたのも個人的には嬉しかったです。

最初に、投票に使うアプリをダウンロードするように指示があるのでダウンロードして、QRコードを読み込む必要があるのですが、

「QRコードを読み込めていない方はいませんか〜〜〜?」

ってスタッフの人が周ってきてくれ、親切だなーと思いました。

確かに周りが暗くて、画面のみがめちゃくちゃ光ってて、カメラでQRコードを読み取れなかったので、我々は下に書いてあるコードを手入力しました。

逆になんで読み込めるんや。

AndroidとiPhoneの違いか?

そんなことを考えながら待っていると本編スタート。

スマホは充電MAXで挑んだ方が良いと思います。

アプリを投票以外の間は閉じて良いのかが分からなくて、映画上映中ずっと開いていました。

合計6チームなので、ファーストステージは3試合、どちらが勝ったかをその場でスマホで投票して、勝ったチームがセカンドステージに進みます。

私が参加した回では、セカンドステージに進出したのは池袋・渋谷・横浜でした。

(チーム名がまだ覚えられていないのでなんとか地名で)

妹はしっかり渋谷を推してました。(ウケる)

私はこの中だったら強いていうなら横浜かなーと思っていましたが、前の方の席の方も横浜推しの方が多くて、出てきた時にライトをつけた手が上がるので分かります。(笑)

人数的に横浜が勝つのかなーと思っていたら横浜がファイナルに進出しました。

最後は横浜vs中央でした。

私は中央に投票しましたが、パッと横を見ると

妹は横浜に投票していました。

(ウケる)

ライトにビビる

最初に、自己紹介?のような全員で歌う曲が流れます。

推しキャラが手をあげたり、画面に現れた時に、指輪ライト付きの手を上に上げる行動にビビりました。

すぐに慣れましたが、こうやって楽しむんだな、と納得。

楽しそうだな〜。

興行収入20億円突破

いや〜。

毎回投票で結果が変わるから、全パターン見たいと思うよなーーーーー

と普通に思う。

そりゃ何回も行くわ・・・

すごいなこれ・・・

という感想。

後ろの席から、映画終了した時に「新宿の見たかったーーーーーー!!!」って聞こえてきたもんなぁ。

個人的には中央区が勝ったバージョン見たいなぁ・・・

声優さんの歌のうまさにビビる

いや、てか歌手やん?

来場特典のカード

なんかポストカードくらいのプラスチックカードがもらえました。

ランダムで、妹が池袋、私は渋谷が当たりました。

席に座るまで推しがいなかった妹は、別に推しとかいないからどっちもあげるわ?と言って私にくれました。

映画終了後、「最初に当たったカード何やったっけ?」とと聞いて来て、自分が推し始めた幻太郎がいることに気付くと、「やっぱりこっちもらうわ??」と

持って帰りました。

私も渋谷のギャンブラーが好きなので、どちらかというと渋谷の方が良いのですが、まぁいいでしょう。

映画ヒプノシスマイク 来場者特典のカード

結論

何の知識がなくてもすごく楽しかったので、気になっている方は行ってみるべし!!!!!!!!!!!!!

コメントを残す

アクセスランキング