今日の混沌

マルチポテンシャライト × HSP × メンサ会員の私の頭の中

JAPAN MENSA会員カード

MENSA会員カードが届いた!これで何ができると思う?

JAPAN MENSA会員カード

こんにちは。

COTONです。

少し前にJAPAN MENSAから、ついに我が家のポストにカードが届きました。

JAPAN MENSA会員カード

JAPAN MENSA メンバーカード

想像の50倍くらいカッコ良かったので添付させていただきます。

このカードで、スーパーで割り引きされるとかの得点があれば良いんですけどね・・・

そんなことはもちろん無く

表面に書いてある番号の最初の4桁が、私がよく暗証番号に使っている4桁でびっくりしました。

シンクロニシティ?

裏面には名前、会員番号、有効期限とバーコードが印字されています。

まだ何のイベントにも参加できていないので、参加することをとても楽しみにしております。

最初は公式のイベントに行きたいな〜と思っているのですが、入会したタイミングにあった公式イベントは、既に満員で申し込めなかったので、もしかしたら来年になるかもですね(苦笑)

早くMENSA会員の方とお話してみたい〜!

なんだか人と話が合わなくて、だんだん人付き合いが億劫になってきてしまっています。

(大人になると友達いなくても何の問題もないんですよね…。)

なので「昔からの友達と」みたいなシチュエーションに異様に憧れがあります。

(バクマンとか、ケビンズイングリッシュルームとかThe O.C.が好きなのもそれがかなりあると思います)

MENSAに入会した経緯は、このブログの初回の記事で詳しく書いておりますので、ご興味があれば見てください。

カードのセキュリティコードの話

ところでカード繋がりなのですが(笑)、先日とあるカードの更新があり新しいカードが届きました。

なんと新カードのセキュリティコードが「000」でした。

ちょっとびっくりしましたよね。

セキュリティ的に大丈夫なの?と思って調べたら、意外と同じことを検索する方がいるようで、番号の振り方やゾロ目だった方の情報が出てきました。

セキュリティは大丈夫なようです。

何か良いことがありそうな気がしますよね。

非常に楽しみです。

宇宙よ、良いこと待ってます。

話が変わりますが、面白い動画を見たので紹介させてください。

(無理のない宇宙繋がりです)

我々は無数にある宇宙の中の1つを生きている

【宇宙は無数に存在する】UCバークレー 物理学者が完全解説/我々は無数にある宇宙の中の1つを生きている/宇宙を泡として考える/米大学の研究者の働き方とは 【EXTREME SCIENCE】

宇宙の動画を見ていたらYoutubeのホームに上がってきた動画なんですけど…。

驚きの内容です。

マルチバースという概念が、物理学的に考えられているということを初めて知りました。

心して聞いてください。

私たちが今住んでいる宇宙は、幾つもある宇宙の中の1つであり、のような存在

らしいのです。

他にも泡の宇宙がいくつもあると考えられるそうです。

\(((脳の処理がついていかない)))/

しかもこれ1年前の動画なのにまっったく知りませんでした。

野村先生のお話は面白いし聞きやすいし、無限に聞けます。

人柄もとても素敵ですよね。

なんかすっごく楽しそうなんですよね。

羨ましい〜。

この後に、野村先生にハマって動画をいくつか見ました。

TBS CROSS DIG with Bloombergの動画が面白いのでオススメです。

ただ、1・2・3とあるのに、どれから見ても楽しめるということを意識しているせいなのか、どれが1で2で3なのか書いてなくて非常に分かりにくいです。

動画内で、1・2・3があると触れているので番号を振って欲しいなと思っております。

いくつか見た内の1つ

あと、本を購入しました。

なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論 (ブルーバックス)

まだ途中までしか読んでいないのですが、考えたこともないようなことばかりで新鮮です。

あるTBS CROSS DIG with Bloombergの動画の中で、聞き手の方が、

「我々が頭で納得できないことが、物理学者の方はなぜ納得できるのか?センスやそもそも持っている物が違うのか?」

というような感じの質問をされ、良い質問だな〜と前のめりになって聞いていたら、

「納得させているようなイメージ、腑に落ちているよりも落としている」

というような解答をされていました。(実際はもっと分かりやすい言い方をされているので見てみてください)

なるほどな〜。

物理学者だからと言って、突飛な理論をすぐに頭で理解できる訳ではないということを聞いて、聞き手の方に便乗して安心しました。

物理学に触れたことがなかったので、死ぬまでに出会えたことに感謝しています。

((今まで感じてきた「時間」の概念もどうやら私が思っていたものとは違うようだ))ということが上に貼った動画で説明されています。

目から鱗すぎだわ〜

ではまた次回〜!

読んでくださってありがとうございます。

コメントを残す

アクセスランキング