
Xパワーを上げるただ1つの方法を私は知っている

こんにちは〜。
COTONです。
実は趣味(?)でスプラトゥーン3というゲームをコツコツ続けております。

依存性のヤバいゲームです。
こちらの記事で書いた通り、前シーズンでついに目標にしていたXP2000を達成することができました。
私はスプラ3から始めた30代後半女であり、10代プレイヤーが多いスプラ界では、圧倒的不利な存在。
プレイしているだけでましゅーに利敵と言われてしまう可能性があります。(言い過ぎではない)
ただ単にぼーっとプレイしているのではなく、色々なことを考えながらやっている訳なのですが、そんな30代後半のノロノロ戦闘力を持った人々へ、どうやったらXパワーを上げられるのか、私なりの1意見を書いてみます。
30代後半のあなた、一緒に盛り上げていきましょう。
Contents
最高Xパワー
私の最高Xパワーは以下で、1つ前のシーズン(2025/4/15)に、ヤグラのみ2000を超えることができました。

他のルールも1900代なので、頑張れば2000を目指せなくはない?と思います。
が、最高Xパワーの更新日を見ると2024年なので、今年は全くパワーを動かせていないことが分かりますね。(苦笑)
でもこれには言い訳があり、私の飽き性な性格のせいで、同じブキを使い続けられないという側面もあります。
このシーズンでは、2000を越えたり下がったりを繰り返し、結局2029.6を越えることはできませんでした。
ただし下がった後に何度も2000を越えることができたこともあり、2000を越えた瞬間に圧倒的についていけなくなる感じという認識はないです。
普通にいつも通りじわじわ負ける感じです。
スプラ2から上位に君臨されている猛者たちは、スプラ3を始めた時に、スプラ2から内部レートを参照していると思われます。
ある程度のパワーを持った状態でスタートできる為、スプラ3から始めた私たちは不利な状態では?という疑問がありましたが…、
BANされた後ましゅーが一瞬で王冠に戻っていたので、単に自分が弱いだけという事実が発覚した訳です。
なぜXパワー2000を目指すのか
スプラ3途中から、Xパワー2000未満と以上はマッチングしないというルールに変わり、2000という数値が一つのボーダーラインになった為です。
その為スプラ3から始めた人々はとりあえずXパワー2000を目標にするのではないかと思われます。
Xパワー計測方法と内部パワー
そもそもXパワーとはどこから来ているのか?
その情報は、検索すればたくさん見つかります。
私が現時点で認識している情報を書いていきます。
スプラトゥーン3には、内部パワーと呼ばれる真実の強さを測る数値があります。
なぜ真実と書くかは、Xパワーが見せかけの数値であるからです。
ちなみに私がプレイするゲームはスプラ3のみで、ゲーム自体には全く詳しくありません。
そこで調べたところ、スプラ3の内部パワーは、「グリコレーティング」システムというものを採用していると知りました。
Xパワー計測初戦で内部パワーを参照
(再度書いておきますが、この情報は、私が現時点で認識しているものです。)
Xパワーの計測は、5試合あり、5試合した後、自分のXパワーが表示されます。
その5試合の1試合目のマッチングに、「内部パワー」が参照されるのです。

言い換えると、内部パワーが関係するのはXマッチの計測1試合目のみで、それ以降は内部レートとXパワーは同一の数値ではないということになります。
それが、Xパワーを見せかけと言った理由ですね。
そして、計測には5試合必要なのですが、どのタイミングで勝つかによって、Xパワーの数値が異なるという事実がハッカーさんによって明かされました。
その「表」が出回っています。
表はこちらの記事に紹介されているので気になる方はご覧ください。→海外ハッカーによって発覚!スプラ3のXパワーと内部レートの仕組みを完全解説
この「表」を利用することで、自分の内部パワーを知ることができるのです。
この表が出回った後、Xマッチ計測後に計算をして、自分の内部パワーを把握することにしていました。
メモが残っているので少し紹介しますね。

例えば↑のように、計測で全負けして「1299.1」という数値が出ても、自分が持っている内部パワーは「1687.1」ということが表から分かります。
ここで、次のような違和感が出てきます。
Xマッチのマッチングは、Xパワーによって行われると思いますが、「チャレンジ」や「オープン」のバンカラマッチのマッチングは「内部パワー」で行われます。
つまり、Xマッチでは、1299くらいのレベルで戦いますが、バンカラマッチでは1687くらいのレベルで戦うということになります。
割と低いXパワー帯で戦っていても、同じように計測失敗組とマッチングしているのか、敵が全然弱くない現象が発生し、
1200帯でも勝たれへんやんけ
となるのです。
絶対的不利マッチングが来るタイミング
何時間も思考しながら2000目指してXマッチをやってきて、気付いたことがあります。
Xマッチは、勝率調整と言われているマッチングが必ず入り、
「絶対にお前を勝たせないニッコリ」
という運営さんの(見えない)圧
を感じる試合が必ず来ます。
それが来るタイミングは、「内部パワーを超えたあたり」だということです。
自分の内部パワーを把握することで、このような考えに辿り着きました。
概ね合っていると思います。
ただし、Xパワー2000未満の場合です。
上位勢さんについては、また違う気もします。
理由も述べておきます。
内部パワーについて
そもそもXパワー計測値は確か、スプラ3の最初には上限がありました。
計測では2500までしか出なかったはずです。
例えばXパワー3000という結果を残していたプレイヤーでも、次シーズンでは2500からスタートという仕組み。
上位プレイヤーさんでも、シーズン初期の計測では2200〜2300程度というような数値が出ていたと思います。
ここから考えられるのは、内部パワーには上限があった?ということです。
先に、Xパワーは見せかけの数値であり、内部パワーとは連動していないと書きました。
仮に、Xパワーが3000、4000のプレイヤーでも、内部パワーは変動しておらず、2200〜2500だという可能性が高いです。
Xマッチのマッチングにて使われるのはXパワーであり、試合結果によって変動するのもXパワーです。
Xマッチで内部パワーはあまり変動していないのではないかと思います。
つまり、以下のような結論を出せます。
内部パワーを変動させるのはバンカラマッチである
これは、シーズン毎にリセットされるウデマエシステムにもヒントがあります。
運営さん「バンカラマッチやってよねニッコリ。Xマッチだけやっても勝てないよん」
スプラ3初期はXマッチがなく、バンカラオンリーだったことからも、「バンカラマッチをやってほしい」という意図が感じられます。
また、バンカラオープンで、「強い人と一緒にチームを組むことで内部パワーを上げる」という方法が使われていることからも、内部パワーの上限はバンカラマッチで行われることが分かります。
今スプラ3で上位勢と呼ばれる方々は、「圧倒的不利マッチングを跳ね除けるくらいの上手さ」がある方々です。

この方々は、内部パワーが2500でもXパワー3000〜4000を出せる方々なので、内部パワーを超えたあたりで不利マッチングがくるという説に当てはまらない気がします。
この記事は私と同じXパワー2000を目指す人、向けの情報ですね。
Xパワー2000を目指しているあなた、シーズンで「S」に下がって、「S+」に戻れた後、チャレンジせずに、ずっとXマッチしていませんか?
私がそうだったのですが、これに気付いてから、前回「S+9」までプレイしたんです。
その結果、Xパワー2000達成することができたと思います。
ただ、内部パワーは2000なかったと思っていて、1800くらいだったのだろうと思います。
なので、Xパワー2029以上は上がれなかったと推測しています。
ブキチャレパワーの導入
今シーズンから「ブキチャレパワー」が導入されました。
バンカラマッチチャレンジを5試合戦うと、そのブキのパワーが表示されるようになったのです。
これはつまり、そのブキを使った時の「内部パワー」。
表を使って計算しなくても、内部パワーが分かるようになりました。
つまり、
Xパワーを上げたければ、ブキチャレパワーを上げて挑めば良い
という分かりやすい仕組みになりました。
しかも、こう考えることによって、すごくメンタルにも良いのです。
例えば、ブキチャレパワーが2000で、Xパワーが1800だったとします。
私はこのブキを持って2000のパワーがあるのだから、Xパワー2000までは楽勝でいけるだろう、と思えます。
途中で負けが入ったとしても、「まだ2000には行っていないのだから、真剣にプレイすれば2000には必ずいける」と考えることができます。
実践した感覚で、この考えは概ね合っていると思います。
フィンセントのブキチャレパワーを2032.5まで上げたので、Xパワーも2000越えられると思います。
今シーズンは、前シーズンよりもかなりXパワーが上げられなくなっているのではないかと肌感覚で感じています。
前まで低くても1500程度だったのが、今回は1200代まで下がって焦りました(笑)
配信者さんのライブ配信を見ていてもXパワーの上がりにくさを感じるので、何らかの対策がされたものだと思います。
今、ヤグラ1991.9でエリアが1294.2まで下がりました。
別のブキを使っているとはいえ、こんなにパワー差が出るってどういうことでしょう。
Xパワーで出る数値は、自分の感覚では内部パワーの前後200~300だと思います。
Xパワー2000を目指す方は、ブキチャレパワーを2000にしてから、Xマッチに潜ることをお勧めします。
ブキチャレパワーが2000あれば、Xパワーは高ければ2200くらいまでいける可能性があると思います。
仮に内部パワーが1500だとしたら、Xパワーを2000に持って行くのは至難の業なので、チャレンジで腕を磨くことが近道だと思います。
ではまた次回、お会いしましょう!
コメントを残す